アレルギー性結膜炎・花粉症

アレルギー性結膜炎とは

アレルギー性結膜炎・花粉症アレルギー性結膜炎は、目に花粉やハウスダストなどのアレルゲンが付着することにより、結膜が炎症を起こす(アレルギー反応を引き起こす)疾患です。結膜は、まぶたの裏側から眼球の黒目の部分(角膜)の境までの白目の部分をおおっている粘膜で、外からの刺激から眼球を守る役割を持っています。

アレルギー性結膜炎の種類

季節性アレルギー性結膜炎

花粉がアレルゲンとなる結膜炎です。

  • スギ花粉(1月~5月)
  • ヒノキ花粉(3月~5月)
  • カモガヤ花粉(5月~7月)
  • ブタクサ花粉(8月~10月)

上記のような花粉が原因で、毎年決まった季節にアレルギー性結膜炎の症状がみられます。

通年性アレルギー性結膜炎

ハウスダスト(ホコリ、ペットの毛、ダニの死がい・フン、等)による結膜炎です。
ハウスダストは、日常生活に存在するので、通年で結膜炎を引き起こす可能性があります。症状を抑えるためには、身の回り、家の中などを清潔にし、しっかりとした予防が必要です。

春季カタル

春季カタルは、春先から夏にかけて重症化しやすいアレルギー性結膜炎で、「カタル」とは粘膜の炎症を意味します。結膜の炎症だけにとどまらず、角膜円や潰瘍を引き起こす可能性もあります。アトピー性皮膚炎がある子供などに多く見られ、成人までには改善していきます。

巨大乳頭結膜炎

コンタクトレンズなどが原因で反応するアレルギー性結膜炎です。
コンタクトレンズの検査の際に、まぶたの裏側をチェックするのは、巨大乳頭結膜炎症状がないか確認するためです。

アレルギー性結膜炎の症状

下記のような症状がある方は、眼科を受診してください。

など

アレルギー性結膜炎の治療

アレルギー性結膜炎は点眼治療が基本となります。点眼薬としては、抗アレルギー点眼薬を使用します。症状が強い場合は、ステロイド点眼薬や免疫抑制点眼薬を使用することもあります。

点眼薬の使い方

かゆくなってきたら点眼するという方がいらっしゃいますが、点眼薬は決められた回数・タイミングを守って点眼するようにしてください。

花粉症が原因となる場合

花粉症などの季節性アレルギー性結膜炎には、症状が出てくる時期を事前に予測し、予防的に抗アレルギー点眼薬による治療を開始しておくことで花粉の飛散がピークになった時の症状を軽減することができます。毎年、症状がひどくお悩みの方は当院へご相談ください。

日常生活の対策

アレルギー性結膜炎の対策としては、原因となる物質(アレルゲン)と日常生活で接触しないようにすることです。

花粉対策として

  • 原因となる花粉の時期になる2週間前くらいに眼科に相談する
  • 外出する時は眼鏡やマスクなどを着用する
  • 家に帰った際は、室内に入る前に衣類や髪についた花粉を外で払い落とす
  • 帰宅した後はすぐに手洗い、うがい、洗顔を行う
  • 洗濯物や布団は花粉を払ってから取り込むようにする

ハウスダスト対策として

  • 毎日、ほこりなどが溜まりやすい場所に掃除機をかける
  • たたみやじゅうたんよりはフローリングを選ぶ
  • 布団は天気の天日干しする
Instagram Follow!
keyboard_arrow_up